フィンランド生涯教育研究家、 Elämäプロジェクト代表の石原侑美さんとの協働企画が実現!
森林浴ファシリテーターと、フィンランドから来日する森林浴ネイチャートレーナーや起業家たちと共に森を歩く、特別な一日です。
日本の森林浴で感じられるのは、暮らしや文化に根付いた森と人との関係性。それは禅や茶道の精神とも通じます。
そこにフィンランドの人々が持つ、森との合理的でサステイナブルな関わり方という新しい「視点」を重ねてみる。
森との対話、そして国を越えた人との対話を通じて、きっとあなたの中に新しい発見が生まれるはずです。

こんな方に来ていただきたい
内容
- 10:00〜11:00 オリエンテーション&トーク
- まずは室内で、日本の森林浴とフィンランドの森の文化についてインプット。
2つの視点を持ってから森に入ることで、体験がより深いものになります。

- 11:00〜12:30 森林浴の実践
- メインガイド臼田陽子とフィンランドからのゲストとともに日和田高原の森を歩きます。
五感を開く簡単なワークを交えながら、ゆっくりと森の中を歩き、自然との一体感を味わいます。

- 12:30〜13:30 森のランチタイム
- 暖かければ森野中で飛騨の恵みが詰まったお弁当をいただきます。
フィンランドからのゲストたちと、リラックスした雰囲気で交流を楽しみましょう。

- 13:30〜14:30 リフレクション&交流会
- 体験を通して感じたことや気づきを全員で共有(ダイアログ)。
温かいお茶を片手に、今日の体験を振り返り、学びを深めます。

出演者紹介



企画・通訳
石原侑美(いしはら ゆみ)
フィンランド生涯教育研究家
Elämäプロジェクト代表
ゲスト出演
Mari Ahonen (マリ・アホネン)
森林浴ネイチャートレーナー / メンタルヘルス専門家 / SaimaaLife創設者
メインガイド
臼田陽子(うすだようこ)
森林浴ファシリテーター/森林インストラクター/看護師/「森とひとと木」代表
開催場所
日和田高原ロッジ・キャンプ場
〒509-3405 岐阜県高山市高根町留之原池ノ原1742-1
◆アクセス
東海北陸自動車道「高山」ICより国道361号線経由で約80分。
中央自動車道「伊那」ICより権兵衛トンネル経由で約100分。
「中津川」ICから木曽福島経由で約130分。
JR中央線「木曽福島」駅よりタクシーで約50分。
※駐車場は敷地内にあり(約50台[無料・予約不要])
開催概要
日時:2025年11月11日(火) 10:00〜14:30(受付開始 9:45)
集合場所:日和田高原ロッジ・キャンプ場(岐阜県高山市高根町留之原1742-1)
フィールド:日和田高原 杣ヶ池周辺
定員:12名(最少催行人数 9名)
※最少催行人数に満たない場合は、開催日の7日前にご連絡の上、中止となる可能性がございます。
料金:
一般:12,000円(税込)
割引:11,000円(税込)
※対象:オンラインサロン「エラマの森」会員、および森とひとと木リピーター様
※料金に含まれるもの:ランチ代、入山料、保険料
持ち物・服装:
・動きやすく暖かい服装(長袖・長ズボン)
・防寒用の上着(標高1400mのため平地より10℃近く気温が低い場合があります)
・歩きやすい靴(スニーカー、トレッキングシューズ等)
・飲み物、雨具(念のため)、敷物、筆記用具
雨天の場合について
小雨決行です。荒天により中止とする場合は、前日の17時までにご連絡いたします。
※万が一、荒天で森を歩けない場合は、プログラムを一部変更し、室内で木に触れるワークショップなどを実施予定です。
主催:エラマの学校
共催:森とひとと木